なぜプロに任せたのに成果が出ないのか?

それでも、大手だから大丈夫だろうとか、他社もこんなものだろうと、自分を納得させていませんか?
本来、Webサイトは、作って終わるのではなく成果を出すために改良し続けるべき資産。
しかし、現実には、運用・改善されないまま放置されたWebサイトが全国の中小企業に溢れてかえっているのです。
私たちは、そんな「無風サイト」に、もう一度風を吹き込む支援をしています。
テンプレ対応ではなく、対話から始まる改善運用で、任せてよかったと実感できるサイトへと導きます。
業界への怒りが、私のサービスの原点です…

かつて私は、副業でブログを立ち上げ会社員以上の給料を稼げるようになって独立。
順風満帆のように見えましたが、翌年には売上はゼロ。
生きるため、大手企業の下請けや孫請け案件をこなす日々が始まりましたが、その中で、どうしても見過ごせない業界の闇に触れることになります。
- 無料で使える機能を有料と偽って提供
(セキュリティ機能やGoogleマップ掲載など) - そもそも存在しない技術を提供
(Googleマップの表示範囲を2倍にする、米国最先端のSEOなど) - デザインは美しいのに、中身は1998年で止まったままのサイト
- ただ作業をこなすだけで成果が出ないパフォーマンス重視の業務委託
- 1000記事書いても、1記事もGoogleにインデックスされない現状
列挙すればキリがありません。
同じ経営者として、これは本当に顧客のためになっているのか?と胸が痛みました。この経験から、正直で、ユーザーに寄り添ったサービスを提供したいと心に決めたのです。
成果が出ないのは、お客様の努力が足りないからではありません。
業界の構造そのものに根深い問題があるのです。
これが普通なのか?という不安と孤独!!

成果が出ないことにモヤモヤしながらも、
- 他社もこんなものだろう
- プロに任せているんだから、いずれ何とかなるだろう
…と、どこかで、そんな風にご自身を納得させていませんか?
でも本当は、
- 何も変わらない現状に焦りを感じている
- 成果が出ていないのに、毎月費用だけが消えていくことに納得がいかない
- 担当者に不満はあるけど、誰に相談していいか分からない
- プロに任せているはずなのに、なぜ自分ばかりが悩んでいるのか分からない
そんな無力感とモヤモヤを抱えながら、孤独な様子見を続けている経営者の方は、本当に多いのです。
あなたのWebサイトは、正しく設計されていますか?まずは無料で現状をチェックしてみませんか?
原因は見えない作業内容にあります

- 大手だから大丈夫
- 有名な運用会社だから安心
そんなブランド信仰が、成果につながらない根本的な原因。
私自身、大手企業の下請け・孫請けとして現場に入りましたが
- コンテンツ制作は新人や外注スタッフに丸投げ
- 表面的な改善しかできない分業体制
- SEOの知識はあっても、成果を出した経験がない担当者
…こうした現場で、結果が出ないのは当然のことだと思いませんか?
しかも、どこに原因があるのか分からない、担当者を替えても一向に状況が変わらないという見えない迷路にハマってしまう企業が後を絶たないのです。
だからこそ、本質的な改善ポイントを見抜ける人材と、最初から最後まで伴走できる体制が求められるというわけです。
本当はもっとシンプルに成果を感じてもらいたい

こんな欲求を抱えたことはありませんか?
- 営業せずに問い合わせが来てほしい
→現場に集中したい - 何をやってくれているのかちゃんと分かるようにしてほしい
→難解な専門用語ではなく、ちゃんと理解したうえで判断したい - 月々の費用に見合った成果を数字で知りたい
→やってる感ではなく、投資対効果を明確にして経営判断を正当化したい
それは、欲張りでもワガママでもありません。
実はこの3つの欲求は、集客・納得・安心感へとつながる経営者にとって本質的な願い。
- 結果が出ることだけでなく
- なぜ結果が出たのかも理解できてこそ
- 本当の意味で納得と信頼が生まれる
そのすべてを満たす仕組みづくりこそ、私たちがご提案したいことそのものなのです。
このサービスが対象となる方

プロに任せているのに、なぜ成果が出ないのか…そんな悩みを抱えた方に、私たちは向き合います。
- ホームページを作ったが、全く集客できない
- 大手運用会社に任せたものの、定型文のレポートばかりで手応えがない
- 担当者の説明が専門的すぎて理解できず、判断の軸が持てない
- 毎月の費用は払っているのに、何も変わっていない気がする
そんな想いを抱える、
- 法人経営者様
- 合同会社の実務担当者様
- フリーランスや個人事業主様
- 士業・専門職の方々
…といった、現場の責任を背負いながら、改善の糸口を探している方のためのサービスです。
弊社が伴走型のコンサルティングにこだわる理由

ほとんどの中小企業は時間に追われているため、Web制作や運用を外注して終わりにしがちですよね。
しかし、放置されたサイトに愛着も責任感も生まれませんし、業者が何とかしてくれるだろうという慢心が積み重なり、結果として、改善すべきポイントにも気づかず、機会を逃してしまうことが多いのです。
弊社は、常に、共に走るスタンスで関わります。
なぜなら、クライアント様と弊社、双方が学び合い、成長してこそ真の成果が出ると信じているからです。
どんなに優れたノウハウも、クライアント様の理解と行動がなければ活かしきれません。
その一歩を、私たちは最後まで並走しながら支え続けます。
弊社が選ばれる3つの理由


成果経験のあるスタッフだけが対応
社内スタッフは、アフィリエイトやブログで月1万円以上稼いだことがある実績者、あるいはそれに準ずるスキルを持つ者に限定しています。
机上の空論ではなく、自ら成果を出した経験をもとにアドバイス・改善提案を行うので、現場で使える施策に落とし込めます。
実践経験のない担当者が正論を並べるだけで成果が出ない…そんな構造を根本から断ち切ります。

すべて自社対応・コスパ重視
私たちは下請け・孫請けに外注することなく、ヒアリングから改善提案・運用までをすべて社内で行います。
そのため、伝達ミス・タイムラグ・中間マージンといったコストロスがなく、この品質で、この価格?と驚かれることも多いのが特徴です。

やっただけで終わらない、改善型運用
作業代行業者ではなく、なぜ成果が出ないのかに向き合い、改善サイクルを重視します。
単なる投稿や更新では終わらせず、成果に向けた検証と提案をセットで行うので好評を頂いています。


実際に成果を出したい方限定で、LINE無料診断実施中↓下記のような事例も、ここから始まりました。
再生と実績に裏打ちされたリアルな現場体験

成果が出なかった企業サイトや問い合わせゼロのホームページ、外注任せで改善も放置された案件など─やっているつもりなのに、何も起きていない状況に数多く直面しました。
それでも、SEOとSNS、そしてユーザー視点の本質的な見直しにより、少しずつ成果を出せる形に再構築してきました。
ここでは、そんな現場から学んだリアルな再生ストーリーをご紹介します。
1,000記事書いたのに、アクセスがゼロだった企業サイトを復活させました。
原因:単に記事を書いただけ、パフォーマンス重視の運用会社に業務を丸投げ
解決:すべての記事をいったん削除し、いちから記事を追加または合算。100記事超えたあたりから問い合わせ件数が一気にアップし見事復活。
総額300万円超のサイトを改善!問い合わせゼロから脱却しました。
原因:見た目は立派でも、中身は1998年代に使われていた時代遅れの構造と技術。業者に言われるまま、Webサイトだけでなく別のLPサイトも購入。同じサイトが2か所に存在してる状態。
解決:業者との間に入り、中身を現代風に書き換えてもらえるよう交渉。重複していた2サイトを1つに統合し、導線と内容の最適化を実現。
MEO対策×SNS改善で集客力を底上げしました。
原因:クチコミ対策・投稿頻度ゼロ。SNSとマップが連動していませんでした。
解決:MEOの強化+Instagramの投稿をGoogleビジネスプロフィールに埋め込み+レビュー導線を設計。結果、Googleマップ経由のルート案内数が3倍に増加し、スマホで見つけて来ましたの声も多数いただけるようになりました。
費用に見合った実感できる成果をお約束します

私たちは、作業内容をブラックボックスにすることなく、何に、どれだけの時間をかけているかを開示しています。
また、単なる外注や作業代行で終わらず、経営パートナーとして信頼いただける関係性を目指しています。
数字では測れない納得感や安心感こそが、成果の第一歩だと考えています。
.png)
※あくまで目安です。
※専門的な記事の場合はさらに時間を要する場合がございます。
※会得が困難な一部スキルは非公開です。

神戸市で美容院経営・男性
サイトの診断をここまでしていただけるとは思ってもいなかったので、正直ビックリしました。
情報量がとても多く、内容も本質的で、何度も読み返したいと思えるような資料でした。
自分の事業をより良くしていけるように、これからも頑張ろうと思えました。
本当にありがとうございます!
Pilastro Hair 麻野さま

西宮市で板金工場経営・男性
ありがとうございます!サイト診断していただいた際に、無駄なサービスに課金していることを気づかされました。
年360万円もの経費を節約できたのは、こちらの診断がキッカケです。とても誠実な対応をされる方ですよ。
匿名希望様

大阪市でサロン経営・女性
集客といえばGoogle広告しか思いつきませんでしたが、無料で使える方法をいろいろ教えていただきました。
作業内容も包み隠さず見せてくれるので、安心してお願いできました。
匿名希望様

神戸市で税理士事務所経営・女性
ホームページの作成を依頼しました。
私のような機械が苦手な相手に対しても、できるだけ横文字を使わず丁寧に説明してくれます。
お値段も割とリーズナブルでした。
匿名希望様
※あくまで個別事例です。成果には個人差があります。
読んでいただきありがとうございました。
最後にあなたのWEBサイトを、無料で診断いたします。
FAQ

- 無料診断はどこまでやってもらえるのですか?
-
現状の構造・SEOの課題など、外部から分析した改善ポイントを具体的に提示します。
- 実際にどのくらいの費用がかかるの?
-
プランに応じて異なりますが、事前に丁寧にヒアリングのうえ、見積もりをご提示します。ご予算に応じた提案も可能です。
- 知識がない私でもついていけますか?
-
極力、カタカナや横文字・専門用語を使わず、噛み砕いて説明しますので安心してください。
- 途中でキャンセルはできますか?
-
長期契約の縛りはありませんが、解約をご希望の場合は、少なくとも1か月以上前に連絡ください。誠実な運用を心がけています。
- 格安のホームページ運用代行に頼むと月1万円で済みますよね?
-
はい、格安のホームページ運用会社に代行を頼めば、月1万円で運用することができますが、ただ作業をこなすだけで成果が出ないパフォーマンス重視の運用をしている可能性がございます。
ホームページの作成や運用代行には、それ相応の相場があるのでご注意ください。
- どれくらいで効果が出ますか?
-
ご状況やジャンルによって大きくことなりますが、これまでの傾向では、早ければ6か月以内にアクセスや問い合わせ数に変化が出始めるケースがございます。
ただし、私たちは短期的なバズではなく、長期的に成果が積みあがる土台作りを重視しているので、ご了承ください。
- 記事の執筆に3h~7hかかるって遅すぎませんか?
-
現在、ChatGPTというAIを使えば、3,000字ほどの記事が10分以内で作れますが、AIに書かせた記事がスパム扱いされペナルティを受けるという事例が続出しています。
弊社クライアント様にも注意喚起を行っています。
ご注意ください。
Thank you so much to all the AI content generator tools and their marketing saying that this works well for SEO 😏 just in last 6 months all your wonderful efforts 🙃 have created so many new SEO clients for me.
And this is the most recent one👇the sudden bump in organic… pic.twitter.com/YlDKJwbWZb
— Gagan Ghotra (@gaganghotra_) April 17, 2025
【要約】AIを使ったコンテンツ生成は一時的な効果が出る場合もありますが、Googleの評価アルゴリズムによりスパム扱いされ、検索順位が急落する事例も報告されています。
少なくとも、WEBライティングするには、ライバル分析・タイトルタグ・ディスクリプション・メタキーワードなどの記事設計が必要なため、1,000字前後の文章でも3hほど時間がかかるのです。
※タイトルタグ…いわゆる記事のタイトル
※ディスクリプション…記事の要約
※メタキーワード…記事の主題